ミズタニ機販

社員ブログ

ホーム > 社員ブログ
2025/07/10 posted by八木

一番くじ

 つい5月からわが家で話題になったものをご紹介します。

その名も“一番くじ”です。

少し長くなりますが語らせてください。

 

一昔前からあるようですが今まで気にも留めておりませんでした。

ディズニーやONE PIECE、ドラゴンボールやジョジョなど幅広い世代に愛される景品がラインナップとしてあります。

 

530日発売の《トイ・ストーリー》30YEARSBEYOND(A~J賞まである内の)A賞orB賞を狙いに、仕事帰りの発売日当日にコンビニに立ち寄りました。

目的のものは掲示されておらず、店員さんに確認したところ、おそらくもう少しで入荷するのではないかと。

そうこう話してる間にトラック便がきました。

すぐに荷解きしてもらいまっさらなくじから好きなくじを選ばせていただきました。

このとき私の予算は2枚までと警告されていました。

 

そして2枚引きました。

 

結果は【H賞】と【I賞】。。。

 

横並びにくじを取ったので、

これはあと2枚買えばA賞が当たるのではないかという思いと同時にそう単純なわけないかという思いに巡らされます。

 

この後の展開は察していただけるだろうか。

 

 

私はあと2枚引くことになります。

 

結果は【I賞】と・・・【A賞】!!

 

思わず撮らせてもらったのが添付の写真です。

 

予定よりも多く購入したことであとでほんのり怒られたのは言うまでもありませんが、

私も含めて家族が喜びそうな景品を狙うのが今では一つの楽しみになっています。

 

皆さんに言いたいことは

勇気を持ってもう一歩、二歩踏み込む精神は営業にとって大事なことではないでしょうか。

私が2枚で終わるときは営業職を辞すときか妻の雷が落ちたときです。

2025/07/03 posted by都築

樫野崎に行ってきました

 突然ですが、私、〇〇岬や〇〇崎といった先端部分をめぐるのが好きなんです。

今まで竜飛岬や納沙布岬、佐多岬など数多くの先端に行ってきました。

それぞれ個性やエピソードがあって調べると面白いんです。

 

実は先週も和歌山県樫野崎に行ってきました。

本州最南端の潮岬の東方に位置しており、南側には太平洋の大海原を見ることができます。

ご存じの方も多いでしょうが、1890年にオスマントルコのエルトゥールル号が難破した場所がここ樫野崎です。

当時の人が救助活動にあたったことから日本とトルコの親交が深まり、今でも現地にはトルコ関係の店が何件かあります。

(トルコアイス美味しかったです)

 

名古屋からは少し遠いですが、ぜひ一度足を運んでみてください!

 

2025/06/26 posted by石田

【え、トイレが健康チェック?】ちょっと驚いたTOTOの新製品

家でなんとなくYouTubeを流していたときのこと。

CMのひとつを見て、思わず「えっ、なにこれ…」と声が出てしまいました。

TOTOの新しいトイレ「ネオレスト LS WAS W」という商品なんですが、

なんと便の状態をスキャンしてスマホでチェックできる機能がついているんです。

トイレに座るだけで、

  • 便の形や色、量を自動で分析
  • 専用アプリに記録
  • 生活習慣のアドバイスまで表示される

……って、まさかの「健康を見守ってくれるトイレ」。

ちょっと信じられなくて、二度見しました。

よく考えたら、トイレって毎日何度も使う場所だし、

そこが健康チェックのポイントになるのは理にかなっているのかもしれません。

AIとかIoTって言葉は聞いていたけど、まさか日常の“トイレ”にまで応用されるなんて。

健康志向の方や、ちょっと未来感あるガジェットに興味ある方には、かなり面白い話題になると思います。

気になった方は、ぜひ「TOTO ネオレスト 便スキャン」で検索してみてください。私も実はまだ半信半疑です。 

2025/06/20 posted by鈴木ぁ

ある日の退勤後

 先日、仕事終わりに映画を見に行きました。

 

映画は「#真相をお話しします」です。

普段は洋画ばかり観ていますが、知人に勧められて

仕事終わりにふらりと観に行きました。

 

久しぶりに邦画を映画館で観ましたが邦画もいいですね・・・!

何より私の青春だったミセスの大森さんが銀幕デビューしていることに感動しました。

 

最近はサブスクを利用して手軽に家で映画鑑賞ができて、

映画が身近に感じられていい事だと思います。

ですがたまには映画館を楽しむのも雰囲気が変わっていいなとも思います。

みなさんはお家でまったり映画鑑賞と映画館に行くのとどちらが好きですか? 

2025/06/12 posted by寺本

働く車

 こんにちは、商品管理チームの寺本です。

世の中には働く車がたくさんありますよね、パトカー・バス・

貨物車など様々な車がある中でデコトラと呼ばれるトラックを聞いた

事はありますか?最近は走っている姿を見る事はあまりないですが

今も全国に居るんです!!昭和レトロな姿や現代のLEDを取り入れて

綺麗に光る姿など皆様々な装飾をしています、それに今のトラックから

は出ない迫力のある排気音ですね!!走っている姿を見たら虜になって

しまいますよ!日本の文化が残ってくれると良いですね!